− 作者のプロフィール −

 

このページの作者である徳武直人のプロフィールを紹介します。

名前  :徳武 直人 生年月日:196*年3月2日 出身地 :神奈川県横浜市

鉄道歴/録音歴:
 ずらずらと長い文章ですみません。

小さいときから鉄道、録音とも興味を持っていたが小学校6年の時に信越本線の黒姫−長野間で「ファミリーD51号」の添乗録音をしたのが活動の原点と考えています。

その時期はちょうど蒸気機関車が国鉄の本線上から姿を消す頃で、消えゆく煙を追って、小海線、今は亡き日中線、そしてついには北海道へと行くことになっていきます。

その後、碓氷峠のEF62、EF63、青梅線のED16などを追いかけて活発とは言えないながらも細々と活動しておりましたが、大学に入る頃から鉄道以外の写真の方へ傾倒して、鉄道、録音ともほぼ完全な休眠状態に入ります。

若干、復活したのは青函連絡船廃止の頃。学生時代から北海道はのめり込む(?)ほど通っていましたので、あの胸に響く汽笛の音を是非録音しようと夜な夜な桟橋付近に出没しました。

それからは結婚もした関係で限りなく休眠状態に近い状態でしたが、各地で蒸気機関車が復活したこともあり、函館本線、大井川鉄道、上越線、秩父鉄道などへ録音へは出かけております。

そして、通い始めた当時にはこの線が廃止になるなんて夢にも思わなかった碓氷峠の信越本線がいよいよ廃止になるということで再び通い始めたのは、すでに大フィーバーが始まっていた廃止の5ヶ月前の5月でした。いままでの線区の中で最も列車密度の濃い線で特に人も少なくなった深夜の録音ができたのは幸いでした。

以前より、録音されたテープ類の経年変化には何とかならないものか、と心を痛めてきたのですが、ここ数年のPC周辺の発展によって、アナログ音声をデジタル化してCD−Rという形で残しておけるような時代になりました。 最初にCDが自分で焼けると聞いた時は、まさに「目から鱗が落ちる気分」でした。
そこでまず、手始めに廃止直後の碓氷峠の音から整理を始めたというわけです。

ということで、CD作成の第一の目的は少なくとも私にとって貴重な音達を状態良く保存してあげたい、ということです。 そして、出来上がった第一作を碓氷峠時代にお世話になった方々に配ったりしていたところ、一緒に自主制作品を頒布するサークルを作りませんか、とお声を掛けていただいて、現在のようなスタイルになっております。

この活動によって、いろいろな方といろいろな貴重なCD−ROMやオーディオCDと出会うことができています。私のCDが鉄道の貴重な記録を残そうとする方々の活動に少しでもお役に立てれば幸いだと思っています。



TOOL紹介

<HOME>